5/22(水)〜5/26(日)の活動
◇5/22(水)日本共産党利根町支部会議
・5/23の地区活動者会議、5/25の日本共産党演説会(水戸)について
・演説会のポスター取り付けについて(全て完了)
・火災等の町のサポートについて
・6中総を読了して
・カフェ、ミニ集会、議会報告レポート、民法(峯山ニュース)、傍聴案内について
・サポーター(支援者)の拡大について
・しんぶん赤旗の日刊紙、日曜版、党員拡大について
・2019年度利根町一般会計予算の概要を学習
・2019年度利根町主要事業の概要を学習
・2019年度利根町第二回定例会の概要を学習
◇5/23(木)日本共産党南部地区活動者会議
・第6回中央委員会総会での内容を深め、南部地区各地域の活動状況を情報交換
・登壇者として利根町での選挙活動報告及び、「集い」についてどのような取り組みを行ったか報告
◇5/24(金)町内で政策の訴え(スポット街頭演説)
・3時30分から16時まで、ICレコーダーを流しながら街頭演説を実施
・ルート:フレッシュタウン→上曽根→羽根野台→早尾台1回→もえぎ野台1回
・スポット演説:計6回(フレッシュタウン1回、羽根野台3回、早尾台1回、もえぎ野台1回
◇5/25(土)小学校の運動会へ出席(来賓挨拶)
・文小学校の運動会に朝から出席し、来賓として一言簡単に挨拶を述べ、お昼休みを利用して利用して布川小学校と文間小学校の運動会へ行き、校長先生に挨拶。その後、文小学校に戻り、全種目を最後まで見学し、終了後は先生そしてPTA役員の方たちと一緒に運動会の片付けを行いました。
◇5/26(日)自治会の環境美化活動(草刈り)及びAED講習会
・所属している自治会の環境美化活動に初めて参加し、草刈りを行いました。地域の方たちと色々な話をすることができ、交流を深めました。また、AED講習会にも参加し、AEDの使い方を再度学ぶと共に、自治会の課題について話を聞きました。
0コメント