一般質問(在宅避難者への支援・物資の提供について)

※音声文字変換アプリを使用しての文字起こしになります。誤字や変換ミスがあります。ご了承のほど、お願いいたします。

一般質問はYouTubeの録画配信から見られます。是非ご覧ください。

YouTubeはコチラから

53:06から峯山の一般質問が見られます。


<峯山>まず,在宅避難者に関してなのですけれども,その定義といいますか,在宅避難者のこ とをお話しさせていただきます。

近年利根町でも新耐震の耐震等級3を超える家が増えておりまして,家が半壊,全壊し ない場合には,避難所に避難しないで,町が復興するまでの間,自宅で過ごす方も出てく る可能性があります。避難所に避難することなく,自宅でそのまま暮らす方たちを在宅避 難されている形で呼ぶわけですけれども,幾ら家が地震に耐えて,安全でも断水してしま ったり,停電してしまったりするのは別の問題で,食料や水が不足してしまいます。その ような在宅で避難されている方たちに対して,飲食物や日用品などの支援物資の提供はど のようになっているのか伺います。


<防災危機管理課長>それではお答えいたします。在宅避難者への支援につきましては,町地域防災計画に基づき行うことになります。ま ず支援を行うには,在宅避難者の把握を行う必要がございますので,調査チームを編成し て把握に努めてまいります。

支援内容につきましては,避難所に避難された方と同様の支援を行っていく考えでござ います。支援物資につきましては避難所で配付を考えております。また,それ以外の水の 給水につきましては,利根中学校,また,旧布川小学校に飲料水兼用の耐震性貯水槽がそ れぞれ1基ずつございますので,その2か所で受け取っていただくことになります。適宜県南水道企業団へ応急給水の要請や町給水車による給水活動も併せて行ってまいり ます。


<峯山>改めて確認なのですけれども,水や物資に関しては,直接受け取 りに行けばよいということでよろしいのでしょうか。


<防災危機管理課長>はい。食料やペットボトルに入った水等は,避難所 で配付をしたいと考えております。


<峯山>こちらの在宅避難という言葉自体が最近出てきたのかなと思うの ですけれども,改めて,この計画の中に在宅避難,自宅で避難されている方たちに対する この物資の提供について,何か文言を加えるということは今後検討されますか。それとももう既に実際在宅で避難されている方たちということが記載されていて,物資の提供など についても記載があるのでしょうか。


<防災危機管理課長>はい。物資の提供については記載されております。


<峯山>安心しました。



みね山のりあき(峯山典明)公式サイト

このウェブサイトは、利根町議会議員(2019.4〜2021.6、2023.4〜現在)みね山のりあき(峯山典明)の公式サイトです。