9月議会一般質問(1)若草大橋有料道路の通行無料化について(原稿)

9月議会にて一般質問した内容の原稿になります。

実際に一般質問を行う前に作成した原稿ですので、正式な一般質問の発言等については、利根町が公開する議会議事録をご覧ください。


Q:若草大橋有料道路の通行無料化について、前回質問させていただいた際、「朝6時〜8時の時間限定で無料化できるよう、話を進めている」というご回答をいただきました。その後の進捗状況を伺います。

Q:茨城県の土木部に話を聞いてきました。すると、今年度に入ってから3回ほど話をされているとのことでした。そこでは、どのような話をして、いつまでに、どのようになる、という話になったのでしょうか。お答えください。

Q:利根町から朝6〜8時の時間限定での無料化に関する要望書は出されていない。と茨城県土木部の方はおっしゃっていました。事実かどうか、お尋ねします。

Q:前回もお伝えしましたが、一日の平均通行台数は約1,150台。実験的に無料にした期間は約2,400台です。1,000台以上も増えています。そもそも、若草大橋は「栄橋と長豊橋に交通が集中し、慢性的な交通渋滞が発生していて、更に二つの橋が15kmも離れていることから作られたと道路公社の資料に記載されています。ということは、栄橋の渋滞緩和に繋がらなければ若草大橋の存在意義はないと言えます。現在の若草大橋に対する評価を伺います。

Q:茨城県のHP内に「茨城県民の声」というコーナーがあることをご存知でしょうか?「茨城県民の声」というページで県民の声一覧というものがあります。そこで「若草」と検索すると、平成27年9月8日に住民提案として次のような意見がありました。「夏の間、若草大橋無料、大変よかったようです。通勤時間帯の栄橋の渋滞が緩和されていました。毎日の渋滞緩和に大変な効果を実感しました。毎日無料でしたら有り難いですが、それは大変なのでしょう。朝9時までは無料というようにできませんか?ご検討お願いします。」という内容です。こちらの茨城県民の声に寄せられた内容には、はっきりと栄橋の渋滞緩和に大変な効果を実感しました。とあることからも栄橋の渋滞緩和に繋がることがわかります。要望書を県に出していただくことは可能かどうか、伺います。

Q:償還によって令和18年4月18日から若草大橋は無料になります。あと17年もあります。「お勤めは東京圏。暮らすなら利根町」というプロジェクトに乗って移り住んで来た人たちのためにも、償還まであと17年待たせるのではなく、昨年から言い続けている朝6〜8時の時間限定での無料化を進めていただきたいです。そのための要望書だと思いますが、いつまでにやっていただけるのか、伺います。


H30年度は1日平均1,164台 令和18年4月17日まで料金徴収

茨城県土木部の回答「利根町側と3回ほど打ち合わせの場を設けて調整をしている段階。

しかし、利根町から朝6〜8時の時間帯のみ無料化を進める等の要望書はまだ出されていない。」

みね山のりあき(峯山典明)公式サイト

このウェブサイトは、利根町議会議員(2019.4〜2021.6、2023.4〜現在)みね山のりあき(峯山典明)の公式サイトです。